63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2022-03-02 03月02日-02号

今後におきましては、操作に不慣れな方にも理解していただけるよう、動画による操作説明を行うとともに、若者世代子育て世代にさらに活用していただけるよう、SNSの活用公共施設にポスターを掲示するなど、積極的な周知を図ってまいりたいと存じます。  以上でございます。 ○小峰明雄議長 下田泰章議員。 ◆2番(下田泰章議員) それでは、町の将来像をどう捉えているかについて再質問させていただきます。  

所沢市議会 2021-06-22 06月22日-06号

3つ目として、除塵機操作支援業務に係る協定に基づきました県と市による合同操作説明会につきましては、毎年出水期前に開催することとしており、今年度も6月16日に開催しております。また、ごみを引き上げる能力に不足が生じていた除塵機につきましては、令和年度能力を向上させる工事が完了しておりますし、令和年度には第3立て坑敷地内に緊急時に県職員が待機するための待機所設置されております。 

鳩山町議会 2020-06-04 06月04日-03号

例えば、町の電算システムを導入している委託業者の場合は、従来は委託業者である電算会社職員巡回訪問に来て、電算システム操作説明システム改修等打合せ町職員と行っていました。しかし、今回の新型コロナウイルス影響で、緊急事態宣言などもあり、委託業者在宅勤務などの対応になりました。このため、町との打合せ等を行う場合はインターネット経由オンライン会議などを行っております。

伊奈町議会 2019-12-10 12月10日-05号

高齢者の方などで機器の取り扱いが苦手な方へのお手伝いにつきましては、お問い合わせいただいた方には、職員操作方法をわかりやすく説明しているほか、イベント時の啓発活動時においても操作説明を行っております。今後は、自主防災組織での訓練や防災講話の際にも啓発活動を行うとともに、操作お手伝いができればと考えております。 次に、戸別受信機を導入することはできないか。

草加市議会 2019-09-11 令和 元年  9月 定例会−09月11日-05号

毎年、当該指定避難所参集職員操作説明を行うなど、災害時の活用に向けて取り組んでいるところでございます。  そのほか、災害時における避難所等への手話通訳者の適切な配置に努めることや、災害メール配信システム活用などを行っているところでございますが、聴覚障がい者の災害支援について、よりよい支援となるよう引き続き検討してまいりたいと考えております。  

鴻巣市議会 2019-06-20 06月20日-06号

をした2018年度以降の学校におけるICT環境整備方針には、6つ目標水準の考え方が示されており、市教育委員会の取り組みの現状と比べますと、まず目標水準に達成している項目は、教師用パソコン1人1台整備校務支援システムの100%整備、またICT支援員配置についても、機器活用支援トラブルに対する技術支援を行うため、ICT支援員を月2回各校へ訪問するよう配置しているほか、平日には障害受け付け操作説明

春日部市議会 2018-12-11 平成30年12月11日議会改革検討特別委員会−12月11日-01号

四角囲みの中に「会議録の表示、ダウンロードの操作説明というリンクがございますので、こちらをクリックいただくと7ページ目以降の会議録検索操作説明印刷方法が表示されるページを追加したものでございます。  ワード機能の搭載につきましては、改めてご協議いただき皆様のご了承をいただければ、ホームページの更新を行わせていただきたいと考えております。説明については以上でございます。

蕨市議会 2018-06-15 平成30年第 2回定例会-06月15日-03号

それから写真撮影機専用のそういったものを置く考えということでございますけれども、これにつきましては、実際には証明書写真機設置については、操作説明であるとか、機械トラブルなどをサポートする職員体制、こういったものも必要になってくるということとか、庁舎内でその設置場所の問題、実際には確保がなかなか難しい状況ということがあります。

杉戸町議会 2018-06-05 06月05日-一般質問-02号

そのような中、当町における参加登録の申し込みにつきましては、マイレージ事業の意義や目的使用する歩数計の詳細な説明等が必要であること、タブレットを実際に使用しながら操作説明が可能であること、歩数計在庫管理必要性等の理由により保健センター窓口のみでの受け付け対応とし、保健センターから改めてマイレージ事務局へ送付しているところでございます。  

鴻巣市議会 2018-06-04 06月04日-04号

最後の6つ目ICT支援の4校に1人配置目標とございますが、本市におきましては、機器活用支援トラブルに対する技術支援を行うため、ICT支援員を月に2回各校へ訪問するように配置しているほか、平日には障害受け付け操作説明などのサポート体制としてヘルプデスク設置し、学校からの問い合わせ等対応できるようにしております。

伊奈町議会 2018-03-14 03月14日-05号

先進地の事例では、店頭での貸し出しのみ行い、操作説明現場での対応は行っておりませんので、AEDを必要とする事案が発生しても、現場AED操作ができ、対応する協力者がいなければ、無いに等しいことになってしまいます。現在、町内の公共施設や一部の事業所など、多くの場所設置されてございます。AEDを探していただくとともに、すぐに現場から119番通報をすることをお願いしたいと存じます。 

蓮田市議会 2018-03-12 03月12日-一般質問-03号

確認できた範囲で、考えられる課題を申し上げますと、いざというときに使用に来た、その場に居合わせた方、こういった方がすぐに使えるよう、AED設置場所の提供についてのみ、市がコンビニエンスストア側に依頼することを想定しておりますが、コンビニエンスストア側としましては、操作説明現場での対応、また配達はしないことなど、AED使用あるいは管理に関する責任の所在を問われることを憂慮するものではないかということが

戸田市議会 2017-08-25 平成29年 9月定例会(第4回)-08月25日-01号

通信事業者については、指定した機種を取り扱っていること、1台当たり月間3ギガバイト以上を使用でき、3ギガバイトを超えても通信速度が低下しないこと、タブレット端末操作説明会を開催し、日常的な相談窓口設置すること、各種設定済みタブレット端末納入することを基準に、プロポーザル方式で入札を行い、タブレット端末機種LTE通信補償サービス、紛失、盗難対策、セキュリティーやサポートなどの項目について

富士見市議会 2017-06-09 06月09日-04号

自治振興部長市川信男) 自局放送操作説明会は1月にさせていただいたのですが、でき上がってからはまだ具体的にはしていないので、いいご提案でございますので、早速そのような場面もつくっていきたいというふうに思います。 ○議長尾崎孝好) 関野議員。 ◆13番(関野兼太郎) よろしくお願いいたします。  (2)番の水害ハザードマップの関係でありますけれども、垂直避難とかいろいろあります。